最上級の口当たりの箸&カトラリー「マルナオ株式会社」

 

新潟県の中越地方に位置する三条燕は、古くから金属加工金属研磨が盛んなまちです。

工場の部品や自動車、バイク、飛行機に関する部品、包丁やハサミ、スプーンやフォークなどの

カトラリーの他にもたくさんの優れたものを作り上げてきました。

新潟県内をはじめ、日本全国からも注目を集め、海外からの評価も高く、新潟県の誇るべき技術です。

 

大工道具の三種の神器のひとつである墨坪は、家を建てる時になくてはならないもの。

「マルナオ株式会社」の初代 福田直悦氏は、金沢から足踏み糸鋸機を取り寄せ、

電動機に改良することにより、1939年に飛躍的に量産することに成功しました。

その後は、糸巻・カルコ・千枚通しといった古典的な手工具を作り続け、

2代目からはプラスチック製品も世に送り出すことになります。

以後80年にわたり、大工道具を作り続けますが、建築需要の落込みや工法の変化で、

新しいことをせざるを得ませんでした。

 

2003年に、3代目により箸の生産を始めます。

それは、黒檀・紫檀を扱う経験に裏付けされた知識と加工技術を活かしたモノ作り。

先端まで八角形の口当たりを重視した機能的な箸でした。

(出展元:マルナオ株式会社ホームページ)

 

世界中から、世界中から箸、スプーンに適した材料である木を探し出し、

黒檀を代表とする堅い木をを選びました。

角材や板材を細かく切断し、水分を抜くために自然乾燥。

削っては乾燥、また削っては乾燥を繰り返すことで、反りなどを減らし、

1本たりとも無駄にしないようにします。

商品の一部には、人工大理石や18金や純銀などを取り入れています。

 

特筆すべきは、箸の先端の細さです。

職人技で、驚くべき先端の細さ、わずか1.5mmの八角形に削り上げていきます。

高精度機械と優れた手技で今までにはなかった独創性の高い商品は生み出されています。

その信じられない口当たりの良さは、徐々にファンを増やし続けています。

 

海外展開も行い、2009年にはドイツのフランクフルトのアンビエンテに初出店。

同年には、イギリスのロンドンショールーム展示。

その後も海外展開は続き、2013年1月、9月には、フランスパリ・メゾン・エ・オブジェ初出展。

2014年4月には「 燕三条工場の祭典 」に参画し、イタリアミラノ・サローネ初出展と海外展開を続けています。

(出展元:マルナオ株式会社Hpより)

 

フランスのミシュランガイドでも評価されているフランスにあるレストランのシェフからは、

特別な木製のスプーン制作を打診されるなど、海外からの評価も高まっています。

 

 

▼SotexACでは日本の零細・中小企業の海外進出を支援しております▼

 

私たちの支援の形はいわゆるコンサルティング型ではなく、

パートナーシップという考えのもと共に事業を推進する立場で

支援をさせていただきます。

海外進出を検討されている、実行しようとされる担当者様へ

まずはぜひお気軽にご相談ください。

 

●海外展開 無料相談! お気軽に相談ください♪

https://www.sotexglobal.net/contact/

 

●社長ブログはコチラ

https://www.sotexglobal.net/president_blog/

 

●海外進出のお手伝い 詳しくはコチラ

https://www.sotexglobal.net/services/

 

●近未来型 海外展開プラットフォームとは?

https://www.sotexglobal.net/future-platform/