少し日本の家電から自動車までの下支えをしてきた金型について提案と考え方を投稿してみたいと思います。

最近ネット上やニュースなどで取り上げられています3Dプリンターは、金型無しで図面さえあれば一発で製作できます。

御存知の通り、生産コスト等々で海外に生産拠点を移してしまいました。

でも本当のもの作りの本質は、勿論コストも優先しなければいけませんが、その金型を設計する技術者が何処の部品でどの様に使われるのか、にあり、それもわからず着手していることが問題であるように思います。

今現在、日本の大阪で言えば東大阪あたりの町工場では優秀な金型屋さんは存在しています。

私が言いたいのは、当たり前の話ですが、プレスで打ち抜く時にバリが出ないような金型を考案しないと後工程に手間隙が係りコストが上がってきます。

要は、日本から出て行った生産拠点の今の一番最悪な部分は、コスト優先のもの作り、言い換えれば金型作りといえます。
今しぶとく残っているメーカーの設計技術者には金型の本質を勉強させるべきです。

今の日本には、そのような金型のもの作りをおこなう老練な技術者がいなくなってしまったのではないでしょうか。

ただ、発注する側も受ける側も、コスト優先ではなく、金型が本当に解っている会社や技術者に頼むべきかと思います。

これは民間の一企業だけではなく官民一対の底上げのもの作りが出来る道場か開発会社がやるべきかと思います。

このように投稿しても本質をなかなか理解していただくのが難しいかも知れません。 しかしこれはあらゆるところに使用されている元の金型の冶工具ですから、生産現場だけではないように思います。

戻る